三学期始業式〜「一生感動 一生青春」

2025年1月7日火曜日

1月の様子 学校の様子 始業式 全校生徒の様子

t f B! P L

 新年明けましておめでとうございます😊                             Happy new year !

令和7年1月7日(火)、年が明け気持ちも新たに学校生活がリスタートしました。「焦げ付く青春」第3章として三学期始業式を行いました。




始業式の式辞では「一生感動、一生青春」と言う相田みつをさんの言葉と自身の経験を掛け合わせた内容で「生きる」「生き方」ついて話されました。 始業式式辞全文👈️Check it up!


「感動」とは、物事に深い感銘を受けて強く心を動かされることです。例えば「花を見て美しいと思う心が美しい」と例えられます。つまり、そういう心や姿勢を一生持ち続ける生きが「一生感動」。


青春時代は中高生をイメージしますが、みなさんと同じ時代と私の青春時代を掛け合わせ「焦げつく青春」と言うスローガンをもとに、みなさんとともに学校生活を送っている私の生き方が、まさに「一生青春」

1年生〜感じて動け!これからが青春(旬)時代の始まり!



「いきいきと生きよ」という語呂のいいタイトルが書かれた古い書籍を実家で見つけました。この言葉は、前向きに人生を楽しむことが大事だとドイツを代表する文豪ゲーテの教えです。


2年生〜自分らしい自分軸を築き、いきいきと生きよ!



みなさんが生きる時代は「人生100年時代」と呼ばれます。今から75年後には22世紀迎えます。これからみなさんは、人生の羅針盤を見つけるために長い旅に出ます。そんな未来に向けて、人生を豊かにする自分軸となる好きな言葉を一度考えてみませんか。


3年生〜君に見てほしい未来!見つけろ自分だけの羅針盤!



「編集後記」
1年生が都跡中学校のパンフレットを作ってくれています。その出来栄えに驚きです。画像はホームページから取り入れ、そこに英語の紹介文を差し入れて編集しています。国際交流授業やグローバル探究学習の成果です。


パンフレットの一部を紹介します。

















このページは、奈良市立都跡中学校が編集しています。学校ホームページへは、上記学校ロゴをクリックしてアクセスしてください

このブログを検索

ブログのカテゴリ

10月の様子 ( 12 ) 11月の様子 ( 12 ) 12月の様子 ( 10 ) 12月の様子、学校の様子 ( 1 ) 1月の様子 ( 6 ) 1年生 ( 36 ) 1年生の様子 ( 4 ) 2月の様子 ( 6 ) 2月の様子、地域連携 ( 2 ) 2年生 ( 28 ) 3月の様子 ( 9 ) 3年生 ( 68 ) 3年生の様子 ( 2 ) 3年生を送る会 ( 1 ) 40周年記念式典 ( 1 ) 4月の様子 ( 14 ) 5月の様子 ( 24 ) 6月の様子 ( 14 ) 7月の様子 ( 9 ) 7月の様子、学校の様子 ( 1 ) 8月の様子 ( 4 ) 9月の様子 ( 12 ) PTA活動 ( 4 ) お知らせ ( 5 ) こども園との連携 ( 1 ) こども園との連携、地域とともに ( 3 ) 音楽会 ( 1 ) 音楽発表会 ( 1 ) 学級の様子 ( 1 ) 学校だより ( 7 ) 学校の様子 ( 26 ) 学年レクリエーション ( 1 ) 球技大会 ( 2 ) 給食 ( 5 ) 護身術教室 ( 1 ) 校外学習 ( 4 ) 始業式 ( 2 ) 授業の様子 ( 26 ) 修学旅行 ( 41 ) 修了式の様子 ( 1 ) 終業式 ( 1 ) 小中連携 ( 2 ) 小中連携、1年生の様子 ( 1 ) 小中連携、9月の様子 ( 1 ) 小中連携、地域とともに ( 3 ) 職場体験 ( 1 ) 職場体験、2年生 ( 1 ) 新入生歓迎会 ( 1 ) 生徒の様子 ( 34 ) 生徒会 ( 10 ) 生徒会中庭企画 ( 1 ) 生徒学校の様子 ( 85 ) 全校 ( 25 ) 全校生徒の様子 ( 19 ) 卒業式の準備の様子 ( 1 ) 卒業式の様子 ( 2 ) 体育大会 ( 1 ) 体験入学 ( 1 ) 地域とともに ( 39 ) 地域連携 ( 4 ) 昼休み企画 ( 1 ) 入学式 ( 2 ) 部活動 ( 18 ) 福祉体験 ( 1 ) 文化鑑賞会 ( 1 )