今日 4/23(水)の昼休みの時間に、前回告知しておりました生徒会中庭企画が開催されました。今回は今年度新しく着任された生田先生に様々なお題で生徒たちが挑戦するという内容でした。
先ずは早口言葉。より早く正確に言えるかを競いました。
続いて、10秒ストップウォッチ対決。0.1秒の差で生田先生に軍配が上がりました。
次は、早押しクイズ。お昼の放送「イングリッシュデー」で、新着任の岡先生が英語で表現できなかった給食に提供された沖縄料理は何ですかという問題でした。
答えは「人参しりしり」でした。オールイングリッシュでの放送でしたが、正解を答えたのが1年生で驚きました。Good job!
山手線ゲームあるいは古今東西ゲームで、その場の雰囲気を盛り上げてくれました。
最後は、都跡中学校の体育大会の名物種目の「箱はこべー」の対決でした。白熱した対決になりましたが、勝者は生田先生でした。
生徒会役員のみなさん、ありがとうございました。新着任された先生もみなさんとの距離がぐっと縮まったと思います。想像力は優しさですね!