12/10(火)今日は2年生の読み聞かせが行われました。2年1組は前回1年生でも読み聞かせをして下さった越智さんが担当して下さいました。
2年2組は地域ボランティアの中村さんが担当して下さいました。メメントモリ(Memento Mori)はラテン語で「死を忘れるな」「死を想え」という意味です。ヨシタケシンスケさんの世界観を紹介していますので、下の青文字をクリックしてみて下さい。
12/9(月)今日は3年生への絵本の読み聞かせがありました。
3年1組は地域ボランティアの杉田さんが前回に引き続き読み聞かせを行ってくだいました。今日の絵本は日本で一番読まれている絵本です。
3年2組は地域ボランティアの大坪さんが担当してくださいました。大坪さんの語りは臨場感を持ち行われます。
12/5(木) 絵本の読み聞かせが1年各教室で行われました。1年1組は、地域ボランティアの杉田さんが担当して下さいました。長年読み続けられている絵本です。谷川俊太郎さんの「あな」は、私が小さかった頃、読んでもらったと思います。
前回のブログで紹介しました「読解力〜読み聞かせ絵本」もご覧下さい。
「編集後記」
春日中学校には夜間学級が設置されております。様々な理由で義務教育を終えることができなかった方が通っておられます。授業内容はそれぞれの方に応じて展開されています。その中で、今回の絵本「ひらがなにっき」のモデル、吉田一子さんと同じように、文字が書けるように努力されている方も在籍されています。その学級を「識字学級」(しきじがっきゅう)と言います。
西畑保(にしはた たもつ)さんもその一人です。
7/7毎日新聞奈良版(朝刊)から
今年4月に発刊されました「35年目のラブレター」は、春日夜間学級で文字を学び、愛する妻へラブレターを書かれた西畑 保さんをモデルとするノンフィクション書籍です。
来年3月に、この「35年目のラブレター」が全国の映画館で上映されます。主演は、笑福亭鶴瓶さん、原田知世さん、重岡大毅さん、上白石萌音さんです。