2年職場体験学習〜最終章

2024年12月5日木曜日

12月の様子、学校の様子 職場体験 全校生徒の様子

t f B! P L

 12/5(木)2年生の学習発表会が体育館で行われました。2年生たちが職場体験で学んだことを、1,3年生も含む全校生徒で共有しました。





各事業所へのアポイントを取るところから始まった職場体験学習。そして3日間の各事業所での体験学習。各事業所へのお礼の手紙。一人ひとりが学んだことや感じたことをまとめ、2学年で行ったプレゼン。今日、その最終章として全校生徒で共有し合った学習発表会。事前、本番、事後学習の3部が完成しました。

2年プレゼンの様子




自分たちが体験した事を情報として発信する手順はこれからの人生において汎用できる力になったことでしょう。エンパワーメントスクールを名乗る都跡中学校が目指す「生徒一人ひとりの潜在する能力や価値、主体性を引き出す教育の展開」につながります。







命の講話で紹介した「君たちはどう生きるか」そのものです。自分軸をしっかり持ちさえすれば豊かな人生を設計することができます。そうは言っても時には他人軸に合わせることで、ブレることもあろうかと思います。それでも自分軸を自分の中に持っていれば、そこに戻ってきます。職場体験の様子




自分の人生を振り返ってみると、ブレることばかりでした。人間だから当たり前だと言い訳します。でも、こうして生徒のみなさんや保護者のみなさんの前に立てることが不思議に思う時もあります。野村克也さんが残した言葉「失敗と書いて成長と読む」つくづくそう思います。


都跡中学校の生徒のみなさんにはいっぱい失敗をして成長してもらいたいと思います。













このページは、奈良市立都跡中学校が編集しています。学校ホームページへは、上記学校ロゴをクリックしてアクセスしてください

このブログを検索

ブログのカテゴリ

10月の様子 ( 12 ) 11月の様子 ( 12 ) 12月の様子 ( 10 ) 12月の様子、学校の様子 ( 1 ) 1月の様子 ( 6 ) 1年生 ( 36 ) 1年生の様子 ( 7 ) 2月の様子 ( 6 ) 2月の様子、地域連携 ( 2 ) 2年生 ( 28 ) 2年生の様子 ( 2 ) 3月の様子 ( 10 ) 3年生 ( 83 ) 3年生の様子 ( 3 ) 3年生を送る会 ( 1 ) 40周年記念式典 ( 1 ) 4月の様子 ( 17 ) 5月の様子 ( 34 ) 6月の様子 ( 39 ) 7月の様子 ( 16 ) 7月の様子、学校の様子 ( 2 ) 8月の様子 ( 4 ) 9月の様子 ( 12 ) PTA活動 ( 4 ) お知らせ ( 5 ) こども園との連携 ( 1 ) こども園との連携、地域とともに ( 3 ) 音楽会 ( 1 ) 音楽発表会 ( 1 ) 学級の様子 ( 1 ) 学校だより ( 7 ) 学校の様子 ( 39 ) 学年レクリエーション ( 1 ) 期末テスト ( 1 ) 球技大会 ( 2 ) 給食 ( 5 ) 護身術教室 ( 1 ) 校外学習 ( 6 ) 始業式 ( 2 ) 授業の様子 ( 26 ) 修学旅行 ( 58 ) 修了式の様子 ( 2 ) 終業式 ( 3 ) 小中連携 ( 3 ) 小中連携、1年生の様子 ( 1 ) 小中連携、9月の様子 ( 1 ) 小中連携、地域とともに ( 3 ) 職場体験 ( 1 ) 職場体験、2年生 ( 1 ) 新入生歓迎会 ( 1 ) 生きもの係 ( 1 ) 生徒の様子 ( 37 ) 生徒会 ( 12 ) 生徒会中庭企画 ( 2 ) 生徒学校の様子 ( 86 ) 生徒総会 ( 1 ) 全校 ( 25 ) 全校生徒の様子 ( 20 ) 全校放送 ( 1 ) 卒業式の準備の様子 ( 1 ) 卒業式の様子 ( 2 ) 体育大会 ( 1 ) 体験入学 ( 1 ) 地域とともに ( 42 ) 地域連携 ( 4 ) 中庭企画 ( 1 ) 昼休み企画 ( 1 ) 入学式 ( 2 ) 避難訓練 ( 1 ) 部活動 ( 18 ) 福祉体験 ( 1 ) 文化鑑賞会 ( 1 ) 野球部 ( 1 )