午前:中西建設の方々によるキャリア教育  午後:薬物に関する授業 

2024年3月14日木曜日

生徒学校の様子 地域とともに

t f B! P L

  3/14(木)の午前、中西建設株式会社(中西琢也 社長)の社員総勢20名近くの方々に来校いただき、「けんせつ」の世界を理解するための授業を中1生のために開いていただきました。

 教室と校庭にわかれ、教室では座学、校庭では3か所に分かれ実物を使った学びが展開されました。

 教室では、スライドを使いながら「けんせつ」の仕事内容、そして仕事に対するやりがいやご自身の学生時代の話などを聞かせていただきました。

 校庭では、秋篠川の護岸工事に使う石にメッセージを書き込む班、測量班、ショベルカーの働きを実際に見て学ぶ班に分かれ、それぞれ建設現場で行われる実際を学びました。

 中西建設の方々は皆エネルギッシュで、本気で「けんせつ」の魅力を生徒らに伝え、一人でも建設業に興味をもつきっかけをと熱い思いをもっておられました。


  生徒の感想

 「しっかり順序立てて質問などに答えていただき、わかりやすかった。建設の世界のやりがいなどについて良くわかった。」

 「私たちがめったに体験できないことをやらせてもらったり、分かりやすく話をしてくれたのでとても楽しかったです。」

 「やりがいがある”ありがとう”と言ってもらえるような働き方が良いなと思いました。」

 「デジタル機器を使いこなして設計をお客様と向かい合って行い、部屋のデザインを担当してみたいです。」










 午後からは、「薬物乱用防止教室」を開き、薬剤師の方にタバコを始め覚せい剤や大麻などの薬物の恐ろしさについて学びました。

このページは、奈良市立都跡中学校が編集しています。学校ホームページへは、上記学校ロゴをクリックしてアクセスしてください

このブログを検索

ブログのカテゴリ

10月の様子 ( 12 ) 11月の様子 ( 12 ) 12月の様子 ( 10 ) 12月の様子、学校の様子 ( 1 ) 1月の様子 ( 6 ) 1年生 ( 36 ) 1年生の様子 ( 7 ) 2月の様子 ( 6 ) 2月の様子、地域連携 ( 2 ) 2年生 ( 28 ) 2年生の様子 ( 2 ) 3月の様子 ( 10 ) 3年生 ( 83 ) 3年生の様子 ( 3 ) 3年生を送る会 ( 1 ) 40周年記念式典 ( 1 ) 4月の様子 ( 17 ) 5月の様子 ( 34 ) 6月の様子 ( 39 ) 7月の様子 ( 16 ) 7月の様子、学校の様子 ( 2 ) 8月の様子 ( 4 ) 9月の様子 ( 12 ) PTA活動 ( 4 ) お知らせ ( 5 ) こども園との連携 ( 1 ) こども園との連携、地域とともに ( 3 ) ソフトテニス部 ( 1 ) バスケットボール部 ( 1 ) 音楽会 ( 1 ) 音楽発表会 ( 1 ) 学級の様子 ( 1 ) 学校だより ( 7 ) 学校の様子 ( 39 ) 学年レクリエーション ( 1 ) 期末テスト ( 1 ) 球技大会 ( 2 ) 給食 ( 5 ) 護身術教室 ( 1 ) 校外学習 ( 6 ) 始業式 ( 2 ) 授業の様子 ( 26 ) 修学旅行 ( 58 ) 修了式の様子 ( 2 ) 終業式 ( 3 ) 小中連携 ( 3 ) 小中連携、1年生の様子 ( 1 ) 小中連携、9月の様子 ( 1 ) 小中連携、地域とともに ( 3 ) 職場体験 ( 1 ) 職場体験、2年生 ( 1 ) 新入生歓迎会 ( 1 ) 吹奏楽部 ( 1 ) 生きもの係 ( 1 ) 生徒の様子 ( 37 ) 生徒会 ( 12 ) 生徒会中庭企画 ( 2 ) 生徒学校の様子 ( 86 ) 生徒総会 ( 1 ) 全校 ( 25 ) 全校生徒の様子 ( 20 ) 全校放送 ( 1 ) 卒業式の準備の様子 ( 1 ) 卒業式の様子 ( 2 ) 体育大会 ( 1 ) 体験入学 ( 1 ) 地域とともに ( 42 ) 地域連携 ( 4 ) 中庭企画 ( 1 ) 昼休み企画 ( 1 ) 入学式 ( 2 ) 避難訓練 ( 1 ) 部活動 ( 18 ) 福祉体験 ( 1 ) 文化鑑賞会 ( 1 ) 野球部 ( 1 )