1年公開授業〜光による現象

2024年11月29日金曜日

11月の様子 授業の様子 小中連携、1年生の様子

t f B! P L

 11/29(金)6限目に小中合同研修として、小学校の先生方が中学校に来校され、研究授業が行われました。授業者は松井先生で、1年2組の理科の授業が公開されました。単元は第一章「光による現象」凸レンズのはたらきでした。



懐かしい先生との再会ではありましたが、大勢の先生に囲まれての授業はとても緊張したと思います。でもみんなよく頑張ってくれました😊

授業者から本時の活動内容の説明があり、「凸レンズにはどの様な性質があるのだろうか」と言う“問い”から授業が本格的に始まりました。対話的、主体的な深い学び(アクティブラーニング)がスタートしました。



また、その学習効果を高めるために、タブレット端末を駆使した学習方法が用いられました。



それぞれが探究した結果を個人のタブレットに入力し、そしてそのデータをロイロノートと言う機能を用い班て共有されました。

各班ごとに凸レンズの性質を探る実験が行われ、色々な角度から探究をしました。

共有された写真やスライド、結果考察などのデータを班で一つ創り上げ、班のメンバー全員で発表してくれました。







ロイロノートを用いたアクティブラーニングは探究学習の基礎となりますので、これから更に深い学びが展開される予感がします。

公開授業の後、会議室で今日の授業について、研究討議が行われました。参考になった点や改善点など出され、お互いに学びが深まる話合いとなりました。この関係が児童、生徒の学びを支えています。




「編集後記」

5月1日に突然に都跡小学校に訪問させてもらいました事を含めますと、今日で4回目の小中合同研究となりました。その様子をブログでも紹介しておりますので、クリックしてみて下さい。

小中連携〜都跡小学校に訪問して来ました!

4つのウェルビーイング〜教職員編

12月はどんな色?〜小学校の授業力







このページは、奈良市立都跡中学校が編集しています。学校ホームページへは、上記学校ロゴをクリックしてアクセスしてください

このブログを検索