6月6日(金)晴れ☀️1年生たちが校外学習として奈良公園を訪れました。県庁前ピロティに集合しました。
出発式の様子
鹿苑(ろくえん)に場所を移しました。「鹿苑」は、「(一財)奈良の鹿愛護会」が運営する「奈良のシカ」の保護施設です。
そこで、鹿の生態や歴史について学べるパネルの展示や保護されている鹿を見学しました。
パネル展示前で、鹿の生態や保護されている鹿について説明を受けました。
また、鹿の角を材料としてストラップ作りをして楽しみました。
次にお昼前、場所を国立博物館付近に移し班ごとに昼食を取りました。
昼食の後、現在「超国宝展」が開催されている国立博物館に入館しました。入館を待つ長蛇の列でしたがスムーズに見学が出来ました。
仏像館までの見学をちょうど1時間で回る見学でした。中学生となって初めての校外学習でしたが、目標の「公共のルールを守り、しっかり学んで楽しもう!」を十分に達成できました。
解散式の様子
1組
2組
なかなかいいクラス写真ですね!今日の経験を学校生活に生かして下さい😊お疲れ様でした!