本日10/7(火) 第41回体育大会が開催されました。こうして本番当日を迎えることができたのも、これまで生徒たちが主体的に取組み、体育大会の会場(舞台)づくりや運営など行い。また、学年体育や全校体育など競技種目に向けての取組みがあったからです。「みんなで創り上げる体育大会」この軌跡に拍手を送りたいと思います。
入場・開会式〜広報委員の司会のもと始まりました。校旗掲揚が行われ、校長の開会あいさつと生徒会長のあいさつが続きました。
選手宣誓が選手代表の二人から高々に発せられました。続き体育委員代表の模範体操のもと、全校生徒によるラジオ体操が行われました。
生徒たちが頑張る様子を、体育大会プログラム順に掲載します。
③ハコハコべー
1年
2年
3年
④部活動対抗リレー(6×100m)
⑥2年学年種目(大縄跳び)
⑦3年学年種目(ローハイド)
⑧綱引き
1年生
2年生
3年生
⑨女子4×100mリレー
⑪色別対抗6×100mリレー
2年生
3年生
全競技種目が終了し閉会式が行われました。体育委員代表が号令をかけ整理体操を行ってくれました。
最後は、校長の閉会のあいさつと実行委員長(体育委員長)からあいさつがあり、第41回の体育大会が閉会されました。勝ち負けが決しましたが体育大会が終わればノーサイド。
1-1
1-2
2-1
2-2
3-1
3-2
3年全体
体育大会前日準備の様子です。みなさんのお陰でいい舞台が整いました。本当にありがとうございました。
教室窓の応援メッセージです。
保護者のみなさま、ご声援をいただきましてありがとうございました🙇