今日10月29日(水)、第3回音楽発表会が体育館で開催されました。本年度も各学級、学年素晴らしい合唱と演奏を披露してくれました。また、多くの保護者の方に参観していただきありがとうございました。
音楽発表会の副実行委員長より開会の挨拶が行われました。
続いて、本音楽発表会のディレクターを務めました音楽科の教員から諸注意が伝えられました。
いよいよ開始の時間です!1年1組の発表です。【1年1組の学級紹介文(抜粋)】
こんにちは一年一組です。私達は、音楽の授業で学んだことを生かし、みんなで心をひとつにして発表します。合唱する曲は、MY own Roadです。演奏はミッキーマウスマーチとくまのプーさんです。皆さんも聞いたことがあると思うのでぜひ楽しんで聞いてください。
【1年2組の学級紹介文(抜粋)】
私達のクラスは、音楽発表会に向けて一生懸命練習をしました。音楽発表会に向けた練習の中でお互いにアドバイスしながら、クラス全体が一つにまとまっていくのを感じました。これまでの努力の成果を音楽発表会で最大限に発揮できるように頑張りたいと思います。
2年2組の発表です。
【2年2組の学級紹介文(抜粋)】
この曲を通して友達や家族の大切について考えながら練習してきました。それぞれの楽器のタイミングを合わせることに苦労しましたが、お互いの音を聞き合い少しずつ一つになりました。みんなで一音一音気持ちを込めて演奏します。
2年1組の発表です。
【2年1組の学級紹介文(抜粋)】
僕達(私達)2年1組は合唱曲「翼をください」、合奏は「見上げてごらん夜の星を」に取り組みました。最初は音が合わなかったり、なかなか音を合わせるのが難しかったけれど、精一杯努力して仕上げてきました。それでは2年1組の演奏をお楽しみください。
3年1組の発表です。
【3年1組の学級紹介文(抜粋)】
合唱では、はじめは緊張感があった3年1組でした。ですが、パート一人ひとりが音を意識し合いながら、仲間と心を合わせた合唱になってます。合奏では、1年、2年生の頃とは少し違った姿を見ていただけると思います。短い練習期間の中で各楽器の違う中でやりとりを重ね、合わせることの難しさも実感しました。
私達の集大成とも言える演奏をぜひ最後までお聴きください。
3年2組の発表です。
【3年2組の学級紹介文(抜粋)】
この曲には歩む道は違っても、同じ空の下で繋がっているという歌詞があります。今年が最後の音楽会だけど、卒業してバラバラになってもきっとみんなは思い出で繋がっているという気持ちを込めて歌います。
合奏曲の「365日の紙飛行機」はダメダメでしたが、たかし先生が「すごいやん!」と褒めてくれてから、みんなが聴き手を意識して練習するようになりました。誰もが知っているこの曲を3年2組ならではの音色で演奏します。これが3年2組の本気です!
最後は「さようなら」を全体で合唱しました。
締めくくりは、音楽発表会の実行委員長から感謝の辞が述べられ、全プログラムが終了しました。ありがとうございました。🤗
Wonderful, Powerful, Beautiful 都跡ハーモニー💯
































