先日、PTA役員のみなさんから2枚の感謝状が贈呈されました。1枚目は、地域・PTA合同美化清掃にボランティア参加してくれた生徒のみなさんへ。ウエルビーイング
プレイバッグpart 1
2枚目は、都跡ふれあいまつりのPTA模擬店、自治会模擬店、体育館プログラム司会、美術作品展示、後片付けに活躍してくれた生徒のみなさんへ。
プレイバッグpart 2
サブタイトルの「精力善用・自他共栄」(せいりょくぜんよう・じたきょうえい)とは、柔道の創始者である嘉納治五郎が提唱した基本理念です。「精力善用」は、自身の心身の力を最も有効に働かせ、世の中に役立てることを意味し、「自他共栄」は、相手を敬い、助け合うことで、自分だけでなく他人も共に栄える世の中を目指すことを意味します。
嘉納治五郎翁要するに!努力して得た自分の力は、自分のためだけではなく、まわりのためにも使いなさい。また、お互いにその力を出し合い、みんなが幸せになるために精進しなさいという教え。
灘中高校は「精力善用・自他共栄」を灘校の校是としました。現在も、週1時間の柔道が正課として実施されるなど、創立当初からの伝統が受け継がれています。私の母校、春日中学校柔道部が近畿大会に出場した時も、兵庫県代表として灘中学校柔道部が大会に出場していたのを覚えてます。