コミュニティ・スクール〜熟議と協働

2024年6月11日火曜日

6月の様子 小中連携、地域とともに

t f B! P L

 本日6/11(火)午前、地域や学校関係を代表する方で構成される都跡中学校区の「学校運営協議会(コミュニティ・スクール)」「地域教育協議会」が開催されました。この2つの協議会は、同じ委員で構成されており、すぐに情報を共有し協働できる体制が整っているのは、他にあまり例を見ません。活動の熟議とその予算立てが揃っているところが都跡中学校区の強みでもあります。



その目的は、都跡中学校区全体で子どもを育てる体制をつくり、子どもたちの教育活動の充実を図るとともに、地域の教育力の再生及び地域コミュニティの活性化を図ることです。

会議室にその足跡がパネル展示されております。



前半は「学校運営協議会(コミュニティ・スクール通称CS会議)」が行われました。委員の自己紹介、会長の堂上さんから挨拶がありました。次の担い手として、地域に戻って来る子どもを育てたいと言う言葉がとても印象的でした。


昨年度の活動の振り返りがあり、都跡こども園、都跡小学校、都跡中学校からそれぞれの本年度教育ビジョンの説明がありました。


都跡小学校教育ビジョン

都跡中学校教育ビジョン

都跡中学校が目指す4つのウエルビーイング(持続的な幸福)

更に小中一貫教育を目的とした都跡中学校区ビジョンにも言及されました。来年度はそこに「園」と言う文字が加え、園小中一貫教育をビジョンに入れることが提案されました。

都跡中学校区教育ビジョン

地域教育協議会の様子につきましては、「4つのウエルビーイング〜地域編」としてホームページブログに掲載します。





このページは、奈良市立都跡中学校が編集しています。学校ホームページへは、上記学校ロゴをクリックしてアクセスしてください

このブログを検索

ブログのカテゴリ

10月の様子 ( 12 ) 11月の様子 ( 12 ) 12月の様子 ( 10 ) 12月の様子、学校の様子 ( 1 ) 1月の様子 ( 6 ) 1年生 ( 36 ) 1年生の様子 ( 4 ) 2月の様子 ( 6 ) 2月の様子、地域連携 ( 2 ) 2年生 ( 28 ) 3月の様子 ( 9 ) 3年生 ( 68 ) 3年生の様子 ( 2 ) 3年生を送る会 ( 1 ) 40周年記念式典 ( 1 ) 4月の様子 ( 14 ) 5月の様子 ( 24 ) 6月の様子 ( 14 ) 7月の様子 ( 9 ) 7月の様子、学校の様子 ( 1 ) 8月の様子 ( 4 ) 9月の様子 ( 12 ) PTA活動 ( 4 ) お知らせ ( 5 ) こども園との連携 ( 1 ) こども園との連携、地域とともに ( 3 ) 音楽会 ( 1 ) 音楽発表会 ( 1 ) 学級の様子 ( 1 ) 学校だより ( 7 ) 学校の様子 ( 26 ) 学年レクリエーション ( 1 ) 球技大会 ( 2 ) 給食 ( 5 ) 護身術教室 ( 1 ) 校外学習 ( 4 ) 始業式 ( 2 ) 授業の様子 ( 26 ) 修学旅行 ( 41 ) 修了式の様子 ( 1 ) 終業式 ( 1 ) 小中連携 ( 2 ) 小中連携、1年生の様子 ( 1 ) 小中連携、9月の様子 ( 1 ) 小中連携、地域とともに ( 3 ) 職場体験 ( 1 ) 職場体験、2年生 ( 1 ) 新入生歓迎会 ( 1 ) 生徒の様子 ( 34 ) 生徒会 ( 10 ) 生徒会中庭企画 ( 1 ) 生徒学校の様子 ( 85 ) 全校 ( 25 ) 全校生徒の様子 ( 19 ) 卒業式の準備の様子 ( 1 ) 卒業式の様子 ( 2 ) 体育大会 ( 1 ) 体験入学 ( 1 ) 地域とともに ( 39 ) 地域連携 ( 4 ) 昼休み企画 ( 1 ) 入学式 ( 2 ) 部活動 ( 18 ) 福祉体験 ( 1 ) 文化鑑賞会 ( 1 )