Enjoy ! 学年体育〜一致団結

2024年9月19日木曜日

9月の様子 授業の様子 生徒の様子

t f B! P L

 10/1の体育大会に向けて、各学年練習に熱が入っています。都跡中学校ではそれを「学年体育」と呼び、教員も生徒もみな一緒に練習を積み重ねています。学年体育が終われば次は「全校体育」へとステップアップしていきます。これからが楽しみです。「みんなで創り上げる体育大会」に向けて、一致団結頑張っていきましょう!Let's enjoy Sports Festival !


3年「学年体育」の様子です。いつも3年生たちには申し訳ないですが、「最後」と言う言葉が出てしまいます。しかし、3年生たちは「最後」だからこそ、今この時、この出会いを大切に頑張ってくれてます。

綱引き〜真剣勝負






ハコハコべー〜急げば急ぐほどバランスを崩し、積上げられた「箱・ハコ🗃️」が運べない種目です。


2年「学年体育」の様子です。

普通の集団が「より質の高い集団」へ変わるチャンスが体育大会です。そこにはチャンスの神様がいます。一生懸命の先に見えると知人のオリンピック選手が言っていました。

綱引き〜チャンス到来




ダンス〜ありのままの姿を表現するアート。

一昨年度の全国大学ダンスフェスティバルで、奈良県の天理大学創作ダンス部が文部科学大臣賞(日本一)に輝きました。単独公演会に招待され奈良100年会館に行きましたが、そこには人を感動させるダンスがありました。クリックしてご覧下さい。




1年「学年体育」は、先週に行われました合同ダンスの様子を紹介します。1年生にとっては、中学校での体育大会は初めての経験になります。小学校6年生の時は最上級学年として、運動会を盛り上げた経験があるので、今度は7年生と言う意識をもって、都跡中レボリューションを起こしてください。不易流行(ふえきりゅうこう)

合同ダンスの様子です。










このページは、奈良市立都跡中学校が編集しています。学校ホームページへは、上記学校ロゴをクリックしてアクセスしてください

このブログを検索

ブログのカテゴリ

10月の様子 ( 12 ) 11月の様子 ( 12 ) 12月の様子 ( 10 ) 12月の様子、学校の様子 ( 1 ) 1月の様子 ( 6 ) 1年生 ( 36 ) 1年生の様子 ( 7 ) 2月の様子 ( 6 ) 2月の様子、地域連携 ( 2 ) 2年生 ( 28 ) 2年生の様子 ( 2 ) 3月の様子 ( 10 ) 3年生 ( 83 ) 3年生の様子 ( 3 ) 3年生を送る会 ( 1 ) 40周年記念式典 ( 1 ) 4月の様子 ( 17 ) 5月の様子 ( 34 ) 6月の様子 ( 39 ) 7月の様子 ( 16 ) 7月の様子、学校の様子 ( 2 ) 8月の様子 ( 4 ) 9月の様子 ( 12 ) PTA活動 ( 4 ) お知らせ ( 5 ) こども園との連携 ( 1 ) こども園との連携、地域とともに ( 3 ) バスケットボール部 ( 1 ) 音楽会 ( 1 ) 音楽発表会 ( 1 ) 学級の様子 ( 1 ) 学校だより ( 7 ) 学校の様子 ( 39 ) 学年レクリエーション ( 1 ) 期末テスト ( 1 ) 球技大会 ( 2 ) 給食 ( 5 ) 護身術教室 ( 1 ) 校外学習 ( 6 ) 始業式 ( 2 ) 授業の様子 ( 26 ) 修学旅行 ( 58 ) 修了式の様子 ( 2 ) 終業式 ( 3 ) 小中連携 ( 3 ) 小中連携、1年生の様子 ( 1 ) 小中連携、9月の様子 ( 1 ) 小中連携、地域とともに ( 3 ) 職場体験 ( 1 ) 職場体験、2年生 ( 1 ) 新入生歓迎会 ( 1 ) 吹奏楽部 ( 1 ) 生きもの係 ( 1 ) 生徒の様子 ( 37 ) 生徒会 ( 12 ) 生徒会中庭企画 ( 2 ) 生徒学校の様子 ( 86 ) 生徒総会 ( 1 ) 全校 ( 25 ) 全校生徒の様子 ( 20 ) 全校放送 ( 1 ) 卒業式の準備の様子 ( 1 ) 卒業式の様子 ( 2 ) 体育大会 ( 1 ) 体験入学 ( 1 ) 地域とともに ( 42 ) 地域連携 ( 4 ) 中庭企画 ( 1 ) 昼休み企画 ( 1 ) 入学式 ( 2 ) 避難訓練 ( 1 ) 部活動 ( 18 ) 福祉体験 ( 1 ) 文化鑑賞会 ( 1 ) 野球部 ( 1 )